西部いきいき支援センター

認知症に関すること

認知症の人を介護する家族支援事業

認知症家族教室

~認知症の人を介護しているご家族様が対象

 認知症の人を介護しているご家族はいろいろと不安に感じたり悩んだりされることと思います。この教室では、認知症の知識を深め、介護者同士の交流を通して1人で悩まず、心にゆとりを持って介護できるようにお手伝いいたします。「まだ介護は必要ないけどもしかして家族が認知症かもしれない」と心配な方や気になることがある方もご参加いただけます。

家族サロン

~認知症の人を介護しているご家族様や介護経験のある方などが対象

 認知症の人を介護しているご家族が不安や悩み(たまにはグチも・・・)を自由に話し合える場です。介護や生活の情報を交換して、少しホッといただけるようお手伝いいたします。

もの忘れ相談医による専門相談

~認知症の人を介護している方やもの忘れが気になる方が対象

 もの忘れ相談医とは、認知症診断の知識・技術、ご家族からの悩み等の相談に応じるための研修を受講した医師のことです。その医師と認知症の症状や治療について気軽に相談できます。

認知症初期集中支援チーム

~認知症は「早期発見・早期診断・早期対応」が大切です。お早めにご相談ください。

 病院の受診や介護サービスの利用ができていない認知症の方について、できるだけ早い段階で医療介護サービスの利用に結びつけて認知症の進行を抑えることを目的に活動しています。

認知症カフェ

 認知症カフェは認知症(疑いを含む)の方やその家族、地域の方、専門職等が交流する場です。おしゃべりをしたり、情報交換をしたりして楽しい時間を過ごしませんか。

認知症ケアパス

 認知症になる前に、認知症の進行の具合や使える制度・医療・介護サービスについて知っておくことが大切です。

認知症サポーター養成講座

 「認知症」ってどういう病気なの?忘れてしまうってどういうことだろう?「認知症」を正しく理解して、認知症サポーターの仲間入りをしませんか?

『認知症の人にやさしい店』

 認知症サポーター養成講座を受講し、認知症の本人及びその家族に対する支援に積極的に取り組む企業・団体・事業所等に対し、「認知症の人にやさしい店」と認定し、ステッカーを交付します。

 詳細や申込書などは昭和区地域包括ケアシステムのホームページよりご確認ください。(外部リンク)