昭和区社会福祉協議会発信!福祉情報紙

こころんねっと29号   平成27年10月

共同募金はこんなところで使われています!
●子供のために
 子育てサロン、子ども会など
 子ども会のリーダー養成キャンプ
8月22〜23日に鷲ヶ丘キャンプ場でリーダー養成キャンプ(楽しいキャンプ)を行い
ました。みんなで力を合わせて飯ごう炊さんやテント張りを行い、自然とふれあいな
がら多くの学びを得ることができました。「元気」という今年のテーマの通り、子ども
たちは最後まで元気いっぱいで活動していました。

●障がい者のために
障がい者の交流事業など
バスハイク
昭和区手をつなぐ育成会では毎年会員相互の交流を深める
目的の一つとしてバスバイクを実施しています。知的障害者と
その家族はこの行事を楽しみにしています。26年度は共同募金
配分金を使わせていただいて、観光バスを借り、伊良湖のメロン
狩りに出かけることができました。心よりお礼申し上げます。

●高齢者のために
給食会、老人クラブなど
ふれあい給食会

もくじ ───────────────────
●赤い羽根共同募金 よろしくお願いいたします。
第9回 赤い羽根チャリティ展覧会 ……………………… 2

●八事福祉会館からお知らせ
知っていますか? ………………………………………… 3

●平成27年度事業計画ならび平成26年度収支報告 ……4〜5
昭和区のいちおしボランティア/福祉のたねまき …… 6

●くすりのはなし
知っていますか?コーナー解説/投稿王国 ……………7
●案内/寄付 ………………………………………………8

こころん着ぐるみ貸し出します。
詳しくは、ホームページをご覧いただくか裏表紙の
昭和区社会福祉協議会までお問い合わせ下さい。

社会福祉協議会ってなに?
社会福祉協議会は、誰もが安心して暮らすことのでき
る昭和区のため、住民のみなさんと一緒に福祉活動を
計画し、実施していく民間団体です。

.
●赤い羽根共同募金 よろしくお願いします!

 10月1日から12月31日まで赤い羽根共同募金運動が全国一斉
にはじまります。
昨年度は皆さまのご協力により約905万円の実績を収めることが
できました。誠にありがとうございました。
皆さまからお寄せいただきました募金は愛知県共同募金会でまと
められたのち、約8割は昭和区社会福祉協議会へ配分され、残りの
約2割は愛知県全体の地域福祉活動へ活用されます。
昭和区社会福祉協議会への配分金は、昭和区内の子ども会・老人
クラブ・女性会・障がい者団体など地域の団体が行う事業や、高齢者
ふれあい給食会や子育て支援事業など昭和区内の地域福祉活動に
役立てられます。
詳しい使い道は赤い羽根データベース「はねっと」で公開していま
す。(http://www.aichi-akaihane.or.jp/hanett/)

平成27年度目標額 9,299,000円
昭和区で募金していただいた約8割は昭和区社会福祉協議会へ配分され、地域活動へ役立てられます。

●街頭募金ボランティア募集中
街頭募金は、10月・11月の土日、鶴舞公園、イオン八事店、
区内イベントなどで予定しています。
街頭募金を手伝ってくださるボランティアも募集中です。
詳しくは昭和区社会福祉協議会のホームページをご覧ください。
ホームページ http://www.showaku-shakyo.jp

●第9回 赤い羽根チャリティ展覧会
東日本大震災チャリティがはじまります。

 プロのデザイナーやイラストレーター、地域住民の
方、障がいのある方、東北在住の作家などの絵を展示・
販売します。売上の一部を赤い羽根共同募金と東日本
大震災義援金に寄付します。
温かな作品が皆さまのお越しをお待ちしております。

会 期 10月1日(木)〜12月19日(土)
午前9時〜午後5時(最終日は午後3時まで)<日・祝日は閉場>
場 所昭和区社会福祉協議会 2階通路
入 場無料・受付不要
主 催昭和区社会福祉協議会・
赤い羽根チャリティ展覧会実行委員会
最新情報はブログをご覧ください。
「伝書鳩」http://akaihane-charity.blogspot.com

平成26年度の寄付金額
赤い羽根共同募金
東日本大震災義援金
209,166円
113,583円 

●八事福祉会館からのお知らせ

福祉会館まつりのご案内  楽しいイベントいっぱいです。
平成27年11月19日(木)・20日(金) 午前10時〜午後3時半
毎年恒例の福祉会館まつり、今年も開催されます。講座、同好会のみなさんが、日頃の練習
の成果を披露したり、作品が展示されたりします。盛りだくさんの内容になっています。
みなさん、見に来てくださいね!お茶会もあります。1席200円 前売り券のみの販売

●八事福祉会館とは●
市内在住の60歳以上の方が健康増進や教養の向
上などを目的として利用していただく事ができる施
設です。
開 館 日:月曜日〜土曜日まで
(祝日・年末年始を除く)
開館時間:8時45分〜17時

●福祉会館を利用するには●
福祉会館を利用するためには、福祉会館利用証が
必要です。住所・生年月日が分かる身分証明書をご
持参のうえ、居住区の福祉会館で利用証を作って下
さい。利用証1枚で市内16区の福祉会館がご利用で
きます。
なお、利用証は年1回更新手続きが必要です。

名古屋市八事福祉会館 昭和区八事本町100-14 052-832-2779
アクセス
地下鉄…名城線・鶴舞線
八事駅 1番出口 から西へ約500m
市バス…八事 2番乗り場から西へ約500m

●知っていますか?

皆さんの身近にあるマンホールの中には、災害時などいざという時に役に立つ
ものがありますが、どこにあるかご存知ですか?何に使えるものでしょうか?

 

P4
平成27年度 事業計画 ならびに 平成26年度 収支報告
平成27年度 事業計画
地域福祉活動の推進 「誰もが誰かの力になれる」
■学区社会福祉協議会との連携および支援
■ふれあい給食サービス事業の支援
■ふれあいいきいきサロン活動の支援
■学区困りごと相談窓口の開設、運営支援   など
白金・滝川・松栄・川原学区で相談窓口を開設しています。

 

第3次活動計画事業の実施
■たまり場交流会の実施、たまり場通信の発行
■ふくし講座の開催
■ささえあい・防災マップの作成 など
(写真)いりょうとふくしの探検隊を(ふくし講座)実施しました。

ボランティア活動の振興
■ボランティア活動の活性化及び ボランティアセンターの運営
■昭和区ボランティア連絡協議会の運営
■在宅ボランティアグループ活動助成
■ボランティア連絡協議会ホームページの運営 など
http://showakuboraren.web.fc2.com/
(写真)ボランティアさんによる歌声サロン

防災・減災に向けた取り組み
■防災ボランティアネットワーク昭和と協同し、防災啓発活動を実施
■家具転倒防止ボランティア養成講座の実施
■災害ボランティアセンター開設・運営訓練の実施
今年も9月30日に名工大で実施しました。
(写真)昨年度の様子

子育て支援事業の実施・協力
■子育て&子育ちにこにこサロンの開催
■子育てサロンチューリップの会の支援    など
にこにこサロン 毎月第1、第3火曜日 実施中!

高齢者はつらつ長寿推進事業の実施
■レクリエーション活動や体操を通して介護予防や
仲間づくりなどを目的として昭和区内8カ所で実施中
(写真)65歳以上の自立されている方が対象
はつらつ出張講座
日 時/12月9日(水)10:30〜 会 場/西福寺にて
内 容/認知症予防体操(コグニサイズ)
申込み/昭和区社会福祉協議会 TEL.(052)884−5511

 

P5

広報・啓発活動、情報発信
■広報紙「こころんねっと」の発行、 ホームページ・モバイルサイトによる情報発信
■障がいのある方への情報発信 (音訳CD・点字版の貸出)
■昭和区民まつり等におけるブース出店    など

昭和区西部いきいき支援センターの運営協力
■高齢者に関する総合相談支援、介護予防マネジメント業務
高齢者虐待、権利擁護、消費者被害の相談
■認知症高齢者を介護する家族を対象に
「家族教室」「家族サロン」「医師の専門相談」を実施
■認知症高齢者を支える地域づくりのために
「認知症サポーター養成講座」を実施

各種団体事業への助成等
■児童関係団体事業助成(子ども会、保育所等)
■心身障がい者(児)関係団体事業助成
■老人クラブ事業助成           など

その他の事業
■福祉教育の推進
■おもちゃライブラリーポッポの運営
■昭和区在宅サービスセンターの運営 (研修室等の貸出)
■昭和区デイサービスセンターの運営
■白金児童館、八事福祉会館の運営管理
■赤い羽根共同募金運動への協力
■生活福祉資金の貸付           など

 

 

 

地域福祉活動の推進
「誰もが誰かの力になれる」
■学区社会福祉協議会との連携および支援
■ふれあい給食サービス事業の支援
■ふれあいいきいきサロン活動の支援
■学区困りごと相談窓口の開設、運営支援   など
第3次活動計画事業の実施
■たまり場交流会の実施、
たまり場通信の発行
■ふくし講座の開催
■ささえあい・防災マップ
の作成 など
防災・減災に向けた取り組み
■防災ボランティアネットワーク昭和と協同し、
防災啓発活動を実施
■家具転倒防止ボランティア養成講座の実施
ボランティア活動の振興
■ボランティア活動の活性化及び
ボランティアセンターの運営
■昭和区ボランティア連絡協議会の運営
■在宅ボランティアグループ活動助成
■ボランティア連絡協議会ホームページの運営 など
子育て支援事業の実施・協力
■子育て&子育ちにこにこサロンの開催
■子育てサロンチューリップの会の支援    など
高齢者はつらつ長寿推進事業の実施
■レクリエーション活動や体操を通して介護予防や
仲間づくりなどを目的として昭和区内8カ所で実施中
はつらつ出張講座
日 時/12月9日(水)10:30〜 会 場/西福寺にて
内 容/認知症予防体操(コグニサイズ)
申込み/昭和区社会福祉協議会 TEL.(052)884−5511
■災害ボランティア
センター開設・運営
訓練の実施
平成27年度 事業計画 ならびに 平成26年度 収支報告
平成27年度 事業計画
白金・滝川
松栄・川原学区で
相談窓口を
開設しています。
ボランティアさんに
よる歌声サロン
にこにこサロン
毎月第1、第3火曜日
実施中!
今年も9月30日に
名工大で実施しました。
昨年度の様子
いりょうとふくしの探検隊を
(ふくし講座)実施しました。
http://showakuboraren.web.fc2.com/
04

 

平成26年度 収支報告

支 出
281,611千円(100%)
◆人件費入  44,355千円(15.75%)
◆在宅サービスセンター関係費 12,596千円(4.47%) 
◆地域福祉推進事業 2,734千円(0.97%)
◆助成事業  10,002千円(3.55%)
◆はつらつ長寿推進事業 1,584千円(0.56%)
◆シルバーパワーを活用した地域力再生事業 1,051千円(0.37%)
◆広報費 802千円(0.28%)
◆デイサービスセンター事業 74,999千円(26.63%)
◆児童館事業 34,062千円(12.10%)
◆福祉会館事業 40,067千円(14.23%)
◆次年度繰越金 59,359千円(21.08%

収 入
281,611千円(100%)
◇前年度繰越金 46,456千円(16.50%)
◇会費・寄付金収入 4,854千円(1.72%)
◇補助金・ 助成金収入 42,525千円(15.10%)
2,810千円(1.00%)
◇共同募金配分金収入 7,057千円(2.51%)
◇介護保険収入  80,970千円(28.75%)
◇受託金収入 85,526千円(30.37%)
◇事業収入 1,976千円(0.70%)
◇負担金収入 3,255千円(1.16%)
◇施設整備等収入 5,310千円(1.89%)
◇受取利息配当金収入 453千円(0.16%)
◇その他活動収入  419千円(0.15%)

イラストは、久世 賀子(くぜ よりこ)さんに描いていただきました。(あとりえオリーブ絵画造形教室主宰 昭和区在住)

 

P6
昭和区のいちおしボランティア
【シュヨーネット】デジタルバイト(情報格差)をなくしたい!
シュヨーネット代表の河島さんは、ご自身が病を得てから社会的弱者と呼ばれる高齢者や障がい者の方々が
IT化の波についていけず、デジタルバイト(情報格差)が日々深刻化していることに気づき、
その格差を解消すべく活動を始めました。パソコンが操作できるようになれば、場所や時間に制限されることなく
外の世界とつながれる、時にはプリントアウトしたもので小物を作ったりして、パソコンの楽しさ、面白さを
知ってほしいと話されています。
現在はデイサービス、地域のサロンの他、コミセン(伊勝・八事・白金)、社協などでパソコン教室(一部有償)を
開催しています。

(写真)講座風景、和気あいあいの中にも真剣な表情の皆さん
(写真)スマホ&タブレット講座、人気のipadを学習
問い合せ先
代表者 : 河島 正幸  連絡先 : 昭和区高峯町133−24
電  話 : 090-4403-3298 FAX : 052-833-7721
メールアドレス : kawashima@shuyo.net  団体ホームページ : http://www.shuyo.net

 

施設から発信する福祉のたねまき

あつまるハウス駒方   認知症でお困りの方、ご相談ください。
「あつまるハウス駒方」は一見すると普通の民家ですが、一歩中へ入るとお昼ご飯の準備をしているいい匂いと、
皆さんのにぎやかな笑い声に出迎えられます。ここは認知症の方へのケアを専門とした認知症対応型デイサービスです。
普段の暮らしの役割を大切にして、食事づくり、洗濯物たたみなど気が付いたときに皆さんがお手伝いされるそうです。
手伝ってくださったことに感謝して「気が付いてくれてどうもありがとう」と温かい言葉が交わされます。
ここでは味見ひとつでもなくてはならない役割です。利用者ひとりひとりに役割があり、感謝の言葉をかけられると
「ここで私は必要とされているんだな」という居心地の良さを感じ、ご本人の心のゆとりや安心感につながっていると
管理者の皆本さんは考えています。

あつまるサロン 地域資源のひとつとしてご活用ください。
デイサービスの定休日である第4日曜日には「あつまるサロン」を開催。回想法の勉強会や映画鑑賞など内容はさまざまで、
介護保険の有無などは関係なくどなたでも参加できます。

あつまるハウス駒方 昭和区駒方町1-27 電話861-2016 FAX 861-2017

P7 
くすりのはなし   お薬をお茶で飲んじゃだめなの?
中田 素生(スギヤマ薬品顧問:元徳島文理大学薬学部教授)

一般的にお薬は「白湯又は水で飲みましょう」と言われていますね。
今から20年くらい前の薬袋に「禁茶」という表示や赤いスタンプが押されていましたね。
貧血のお薬(鉄剤)とお茶に含まれるタンニン酸と結合して吸収できないタンニン酸鉄ができるために
「服薬の前後30分以内にお茶で飲むことは禁止」でした。

皆様は食事中や食後にお茶を飲まれませんか?

お薬だけ水で飲んでも胃の中にお茶が残っていますね。 安心して下さい。最近では、「お茶で飲んでも問題無い」といわれ
ています。(ただし、喘息治療薬のテオフィリンというお薬はカフェインで副作用が増強されますのでお茶やコーヒーは避けて下さい。)
それより薬を飲むための水を汲みにキッチンに行かれて、つい汚れた食器を洗ってしまい薬を「飲み忘れる」方が問題が多いですよ。
「白湯又は水で飲む」ことは理想です。

 

知っていますか?   コーナーの解説

@震災用と書かれたアメンボマークのマンホールは、災害時に下水道直結式仮設トイレが設置できます。
小、中学校の他、コミセンなど区内34カ所の避難所に整備されています。

A地下式給水栓と書かれたこのマンホールは、災害時に避難した地域のみなさまが自ら操作して飲料水を確保することがで
きる災害用のじゃ口です。名古屋市内全ての市立小学校に整備されており、平成27年度中に全ての市立中学校にも整備を
すすめています。使用する際に必要な器具は小学校の防災倉
庫などに保管されています。

詳しくは名古屋市上下水道局HPをご覧ください。

地下式給水栓は、
応急給水施設(地下式給水栓) Wator Supply for Emergency
この施設は、地震などの災害でのこの小学校の水がでないときに、避難した方が自ら操作して、給水できる設備です。
この施設を利用するための用具は、東の倉庫(例)にあります。

 (ロゴマーク)←この看板が目印です

投稿王国  思い出の物の名前とそれにまつわる話
◆想い出の物は、45年前の主人からのラブレターです。三年の交際後、職場結婚を一カ月後にひかえた時の手紙で
「今まで取りすまして愛しているとは一度も云わなかったが、今日初めて心から愛していると素直な気持ちで書く」と記す。
Y・S

◆思い出の物は「鬼瓦」です。親との同居を望み、用意の家は借家にしたが、40年後に息子達が住み、5年前に建て替えの時、
工事の人に頼んで一つ残してもらった。青色の鬼瓦は今わが家の床の間の隅に鎮座しています。K・M

 

募集&プレゼント
次号の投稿テーマは、投稿「思い出の物の名前とそれにまつわる話」です。100文字以内で、ハガキに住所・氏名・電話番号を
お書き添えの上、12月末日までに昭和区社会福祉協議会までお送りください。採用された方に、図書カードを差し上げます。
応募先は裏表紙の問合せ先をご覧ください。お待ちしています。

 

P8
赤い羽根自動販売機を設置しませんか?

赤い羽根自動販売機とは、飲み物を購入すると、その売り上げの一部が赤い羽根の共同募金に寄付される自動販売機のことです。
昭和区内では現在、瑞雲保育園、興正寺、パイロットインキ株式会社、御器所コミュニティセンター、松栄コミュニティセンター、
昭和区役所、昭和区社協の7か所に設置されています。
自動販売機の管理や商品の補充、故障時の対応、ゴミ箱の設置、空き容器の回収、金銭の管理などは、すべて販売業者が行います。
設置に必要なのは設置場所と電気代のみです。
赤い羽根自動販売機を設置したい!という方は、昭和区共同募金委員会までご連絡ください!
昭和区共同募金委員会 電話052-884-5511

寄付のお礼
次の方々から本会へご寄付いただきました。寄付金は昭和区の社会福祉の推進に有効に活用させていただきます。
ありがとうございました。

●名古屋ヤクルト販売 様
●はつらつクラブ 様
●匿名 1件

編集委員からのひと言
■年末助け合い募金に、昭和区区民の温かさが集まりますように!!      M・H
■赤い羽根のチャリティー展覧会ぜひいらして下さいね!       Y・T
■暑かった夏も過ぎ、自分を楽しませてくれる秋です。昭和区は何学区あるでしょうか?地図を頼りに小探検としゃれ
てみましょう。                 S・C

 

社会福祉法人名古屋市昭和区社会福祉協議会
ホームページ  http://www.showaku-shakyo.jp
もばいるこころん http://www.showaku-shakyo.jp/m
「もばいるこころん」で検索してね。

目の不自由な方へ、この情報紙「こころんねっと」を録音したCD・点字版の貸し出しを行っています(無料)。


編集・発行 社会福祉法人名古屋市昭和区社会福祉協議会
〒466-0051 名古屋市昭和区御器所三丁目-18-1
電話:052-884-5511 FAX:052-883-2231
E-mail:fukushi@showaku-shakyo.jp

交通のご案内:地下鉄:鶴舞線「荒畑」駅4番出口から徒歩5分
市バス:栄20系統「荒畑」下車
金山26系統・昭和巡回系統「御器所四丁目」下車

発行:2015年(平成27年)10月

広告欄

★ お坊さんの出張法話   笑顔の輪が広がります。市内8施設で活動中
八事興正寺  出張法話のお問合せ   053−832−2801 

★ 福祉用具のレンタル・販売・住宅な改修   快適な在宅介護をサポートします。

株式会社トーカイ  名古屋南営業所
〒458-0057 名古屋市南区鳥山町2−6  TEL 052−819−6075  FAX 052−823−1156

広告募集 1枠1回5,000円 賛助会員は20%引 お問い合せは昭和区社会福祉協議会まで .052-884-5511


 Copyright(C) 2005,Showaku shakai fukushi kyougikai,All Right Reserved.